#309 早稲田大学高等学院中学部(男)学校案内を読んでみた



今回は早稲田大学高等学院中学部の学校案内の私的感想です。

表紙はこれでもかと言うほど緑。確かに訪問した時も木に覆われていて学校の中の様子がわからないほど。

学校案内を見ると学校内の様子が分かりますがめちゃくちゃ綺麗。テニスコートは硬式用と軟式用で分かれており、体育館も二つある。

学校の中を知ることができるVRツアーなどもあるようなので興味のある方は見てみて下さい。大学の様な施設ですよ。

  1. 卒業すると早稲田大学各部へ進学
  2. 事前学習を綿密に行う宿泊研修
  3. 高等学院は3年次に卒業論文
  4. 卒業生による進路講演会
  5. 中学部でのスピーチコンテスト

中学部は制服があるようですが、高等学院は制服なし。制服は私服で写っていますし、紙の色も自由な様です。知っていた様な知らなかった様な。

グローバルな学校で国際交流や留学も盛ん。英語教育だけでなく、多言語を学べる取組もあるとのことですので、色々な語学習得にチャレンジできます。


卒業生は早稲田大学へ進学しますので中高一貫だけではなく、高大一貫教育も行っているので、やりたいことにとことん取り組める環境はありそうです。

 

品格がありますね学校案内も堂々としています。在校生や卒業生のコメントが多く掲載されており、どういったことが学べて、将来に役立つ何を教えているのかが、良く分かります。そりゃ、入れるもんなら入りたいですよ。



にほんブログ村 受験ブログへ
にほんブログ村