今回は中央大学附属横浜中学校の学校案内の私的感想です。
しつこいようですが、私は中央大学出身。私が学生の頃は中央大学附属横浜中学校という学校はありませんでした。元々、女子校だった学校が2013年に中央大学附属横浜になり、中央大学の附属校となります。
正式には2010年に中央大学横浜山手中学校という学校になり、その時に中央大学の附属校になった様です。とにかく、中央大学の仲間が増えて良かったです。
表紙は爽やかで、制服もピシッとしてて格好いい。「Cの約束」とは中央大学のことですね。駅伝でもお馴染みの「C」です。
- 卒業後も伸び続ける、芯のある人を育成する。それがCの約束。
- 卒業生の77%が中央大学へ進学
- 高校3年生は中央大学進学コースと他大学進学コースに分かれる
- スピーチコンテストやイングリッシュキャンプなどの行事による英語教育
- 論理的思考を身につける体験型授業
内部進学者も多いですが、内部進学の権利を保有しながら他大学も受験できるのはいいですね。
学校も郊外にあるため、環境は良く敷地も広い。また新しい校舎なので、綺麗で設備も充実。
最後のページは中央大学のアピール。司法試験合格者数5位、公認会計士試験合格者数3位、などはなんとなく知っていましたが、俳優の数5位は知りませんでした。確かに阿部寛さんや長谷川博己さん、加瀬亮さんも卒業生ですもんね。
学校案内らしい学校案内ですね。校舎が綺麗だから写真も映えます。生徒や卒業生のコメントも多く、受験生は参考になりそうですね。制服もリボンやネクタイは自分で選べるらしく、クールビズ期間は外すのも認められています。今の制服はそんな感じなんですね。