今回は学習院女子中等科の学校案内の私的感想です。
表紙からもう爽やかですね。個人的には校舎の雰囲気はかなり上位で好き。私が女子なら通いたい。そんな学校です。
学校案内は王道の欲しい情報が網羅されています。若干、写真多めでどの生徒も上品そう。
キャンパスの写真も多く掲載されていますが、やはりオシャレな学校ですね。色々な植物が植えてある様ですよ、あんなに都会にあるのに。
- 自然に恵まれた学習環境
- 「個」に目が行き届く、少人数編成授業
- 7委員会が学校全体を運営
- 卒業生の6割が学習院大学、学習院女子大学へ進学
- 他大学進学者の半数は国公立、早慶上智へ進学
やはり学習院と言えば、少人数編成授業。口頭発表の機会を増やすことで聞くだけの授業からの脱却を図っています。寝てられませんよ。
また学習院女子は担任を主管と呼び、学年ごとに主管がチームを組み、学年全体をフォロー。主管同士の連携も密にしている様です。
やはり面倒見が良い学校みたいですね。しかし、学校全体の運営は生徒が主体に行い、個性も尊重される校風な様なので、のびのびとした雰囲気の印象。
データも含め、しっかり記載されてます。また生徒の写真も多いので生徒の雰囲気も良く分かります。キャンパスも緑が多く、敷地も広いのでのびのびとした学校生活を送れそうです。通っている生徒がうらやましい。そんな学校です。