#303 頌栄女子学院中学校(女)学校案内を読んでみた



今回は頌栄女子学院中学校の学校案内の私的感想です。

前回の香蘭女学校と同様にキリスト教の教えを礎とした教育を行う学校です。

表紙はシンプル。校名に振り仮名がふってますね。「頌栄」は全く知らない人は読めない可能性が高いですもんね。ちなみに「しょうえい」と読みます。

学校案内は結構分厚いです。受験生向けに教科ごとにどんな勉強するかなど書いてあったり、丁寧に作られています。ごちゃごちゃしていないのでレイアウトも読みやすい。

  1. 帰国生が在校生の19~26%
  2. 多くの生徒が中学校3年生で英検の準2級を取得
  3. 9割以上の生徒が部活動に所属
  4. 中1オリエンテーション、中2修学旅行(飛騨高山)、中3修学旅行(西中国地方)
  5. 志賀高原、軽井沢にある頌栄所有の教育施設

帰国生が多いのは知りませんでした。英検の取得率も高い。進学実績もいいですね。57%は国公立、早慶上智へ進学している様です。

語学研修や他のイベントも充実。勉強もしっかりやるし、体験型学習も多い。学ぶ機会が豊富な学校。

学校の立地もいいし、校内の雰囲気も良さそうな伝統校です。


 

かなり良さそうな学校だと思いました。しっかり書かれた学校案内なので、学校の様子が良く分かりました。何より、英検や進学の実績が良い学校。保護者は安心して預けられる学校ですね。



にほんブログ村 受験ブログへ
にほんブログ村