今回は香蘭女学校中等科の学校案内の私的感想です。
また学校案内に戻ってみたり。また未訪問校に行ったら学校訪問も書きます。多分、大分先になりますが。
もう表紙が素敵。校章が素敵。女学校という校名も素敵。学校自体も素敵な学校で、かなり個人的にも好きな学校です。
学校案内は写真多め。写っている生徒はみんな上品そうで髪サラサラ。これは思い入れが強すぎて、実は違うのかもしれませんが。
- 祈りのうちに自らを育む
- キリスト教+自然豊かなキャンパス
- ネイティブの先生とのコミュニケーション
- グループ学習による基礎力の育成
- 高等科の生徒が中等科の生徒に勉強を教える
- 立教大学、聖路加国際大学との連携プログラム
キリスト教を礎にした教育、精神教育にも力を入れているのが良く分かります。
訪問時は学校の中の様子は良く分かりませんでしたが、想像通り、オシャレで綺麗な校舎。四季折々の風景があって、これまた素敵。
行事も多い学校の様でバザーやガールスカウト、文化祭にあたるヒルダ祭など色々楽しそうな学校です。
写真多めなので学校の様子が良く分かります。キャンパスは和洋折衷で雰囲気が良さそうです。一度、学校内に入ってみたい。キリスト教色は強いですが、それはそれでいいかもと思うほど、素敵な学校です。