今回は駒場東邦中学校の学校案内の私的感想です。
表紙はお馴染みの校舎に桜が写っています。お馴染みかどうかは人によると思いますが。
学校案内を見ると生徒がイキイキ。男子校ってこんな学校生活なんだろうなぁ、としばし空想。制服もボタンが無くて格好いい。なんか良さそうな学校。
進学実績の良さはご存じの通り。これは人によらない情報。教科によって分割授業を行っていることで少人数教育を実施。これも進学実績がいい秘訣かもしれません。
- 駒場東邦は3Fの精神→Fighting Spirit、Fair Play、Friendship
- 有機的・系統的に結びつけた独自のカリキュラム
- 本物に触れる体験→医療現場に触れる、震災復興の現場に触れる
- 校外学習を通じて問題意識を探求
- 徹底的な進路指導フォロー
- 学問だけじゃない人生教育
進路指導と授業のレベルの高さ、考え込まれたカリキュラムは駒場東邦の強みですね。
部活動も文化部、体育部、同好会、全て盛んで、成果を出している部活も多いです。
設備も充実しており、あの都会にありながら室内プール、コンピューター教室、食堂など取り揃ってますよ。
しっかりしたカリキュラムや指導をしてくれる学校である様子、保護者は安心して預けられそうな学校です。学校の近くに警察の施設もあり、治安も良し。