今回は武蔵野大学中学校の学校案内の私的感想です。
表紙はぶっちぎりでシンプルですね。
中身は非常にポップで写真は生徒の笑顔中心。表紙同様、ごちゃごちゃしてない読みやすい学校案内
- 学園長が1977年生まれ
- 合言葉は「チャレンジ」
- 中学校はグローバル&サイエンス→世界に貢献できる論理思考を持った人材育成
- 高校生は3つのコースから選択
- ハイグレードコースは医学部、国公立、難関私大をPBLインターナショナルコースは海外大学や国内国際系私立大学を目指す
- 仏教精神に基づくこころの教育
とにかく学園長が若い。2014年に公立では最年少で大阪の箕面高校の民間校長となり、2018年より武蔵野大学中学校に着任。明らかにやり手の学園長。
直近で人気と偏差値が上がっているとは聞きましたが、変革している最中なのでしょう。今後、かなり期待が持てる学校です。
教育内容もこだわりが感じられ、良さげ。
アピールポイントが明確でシンプルで分かりやすい学校案内。誠実な校風であることが良く分かりました。