今回は清泉女学院中学校の学校案内の私的感想です。
訪問時は校舎も見えず、学生もおらず、私の中ではかなりベールに包まれた学校。
まずは表紙から。学校が写ってますが、想像通り綺麗そうオシャレそう。盛夏服は水色なんですね、特徴的。
- 神の み前に 清く 正しく 愛ふかく
- 21年に学習体制をリニューアル
- 45分→65分授業へ
- 土曜日の探求活動
- 中学校の国語、数学、英語の総学習時間は一般学校の1.5倍、高校内容の早期学習
- ライフオリエンテーション(心の学習)
- グローバルプログラム(少人数制の語学学習、一週間の国内留学)
学校案内らしい学校案内です。理系にも力を入れている女子校は結構あるんですね。こちらも理科野外学習や実験授業、化学・生物の夏期講座など様々な取り組みを行っており、理系で進学する生徒も多いようですね。
ちなみにクラスはすべて南向きになっており、日当たりよく、窓からは江ノ島、箱根、富士山が一望できるらしいです。
学校学校の様子はよく分かりました。全体的にさわやかな雰囲気の学校ですね。品の良さそうな学校。