#256 淑徳中学校(共)学校案内を読んでみた



今回は淑徳中学校の学校案内の私的感想です。

学校案内はシンプルでいいですね。強みが分かりやすいです。

最初は進学実績の良さが書かれています。

国公立大学や医学部進学者が増えているとのこと。卒業生のメッセージもあり。

次に要因となるカリキュラムの説明英語。教育の内容の説明へと続き、学校行事内容、学校設備と1日のスケジュールで締め括られてます。

とてもシンプル。学習システムは構造的に構築されており、型ができてます。通常授業はテストややり直しノートで知識を定着、補習・ゼミ、夏春講習でフォローアップ。→淑徳メソッドで仕組み化してます。

  1. 国公立大学進学率 13.1%
  2. きめ細かい構造的なカリキュラム
  3. 週7時間(少人数制授業)
  4. 英検目標 中学は準2級 高校は2級
  5. 3つの実験室で体験型実験授業
  6. 心の教育 LIFE・LOVE・LIBERTY

学校としての方針、目標が明確。

部活動も盛んなんですよね。


 

あれもこれもじゃなく、これが強み!ということが良くわかる学校案内真面目でしっかりした学校ですね。スクールバスは無料らしいです。これは朗報ですぞ。



にほんブログ村 受験ブログへ
にほんブログ村