#226 大阪学芸高等学校附属中学校(共)調査報告



  • ◼️設立 2014年
  • ※無人探査機「ロゼッタ」が世界初の彗星着陸に成功
  • ◼️偏差値
  • 45
  • ◼️試験日程
  • 1月15・16日 2月11日
  • ◼️最寄り駅
  • 長居駅より徒歩6分程度
  • ◼️校舎   
  • カラーが統一されており目立つ
  • ◼️進学実績
  • 産近甲龍以上の大学進学者が多い
  • ◼️初年学費 
  • 852,600円

226回目は大阪学芸高等学校附属中学校です。大阪市住吉区にある共学校。前回、紹介した大阪学芸中等教育学校の隣に学校があります。

大阪学芸の名はついておりますが、大阪学芸大学(今の大阪教育大学)とは全くの無関係の学校らしいです。

校則は若干厳しめでしっかり教育してくれる学校。指導は熱心で部活動も盛ん。

選択するコースにより雰囲気が異なる様なので特進コースがオススメらしいです。

 

学校の校内にコンビニがあったり、スポーツコートがあったり、何かと設備は充実している様です選択コースにバリエーションがあり、選択肢は多い。生徒同士も仲の良い学校らしいですよ。



にほんブログ村 受験ブログへ
にほんブログ村